トップページ > 海外旅行の準備を始めよう > 海外1人旅で使うバックパックの選び方と使い方
海外旅行に持って行く荷物を入れるカバンはスーツケースかバックパックを用意してください。
バックパックが向いている旅行者は、個人手配の方や移動が多い方です。
バックパックの収納容量はスーツケースのようにいろいろなサイズがあるので各人の旅行に適したサイズを選んでください。
海外旅行の荷物を入れるバックパックの選び方と使い方の知識を身につけましょう。
目次
海外旅行の荷物を入れるカバンといえば迷わずにスーツケースを使うことが普通ですよね。
バックパックは本来は登山をする目的で使うカバンですが、利便性がとてもいいのでスーツケースのように荷物を入れるカバンとして海外旅行や国内旅行で使われていることをご存じでしょうか。
海外旅行者の間ではバックパッカーという言葉があります。バックパッカーとはバックパックを背負って旅行をしている旅行者のこと又は個人手配で旅行をしている旅行者を指しています。特に1人旅をしている方は、バックパックに荷物を積み込んで旅行している傾向が高いので「バックパッカー=1人旅」という旅行の構図が生まれました。
バックパックの良いところは、なんといってもどんな場所でも移動しやすいことが魅力的です。
平坦の道ならばスーツケースでも移動しやすいですが、バックパックは、上り坂、下り坂、階段、未塗装道路など、どんな場面でも気にせずに荷物を背負って行動できるのでスムーズに移動ができます。
また、スーツケースの場合だと、雨が降っている日では傘をさしながらスーツケースを移動させることは大変厄介ですが、バックパックの場合は荷物を背中に背負っていますので両手が自由に使えるので、右手に傘、左手にガイドブックを見ながら歩くこともできます。
このように、機動性に優れているバックパックですが悪いところもあります。荷物を背負って移動するのでとても肩がこりますし、見た目はおしゃれではありません。バックパックは1つの町に滞在して観光するのではなく、多くの町を周り移動距離が多い旅行者などのような機動性を重視する人におすすめです。
なお、バックパックは防水処理されている素材が使われていても防水機能が弱いのでバックパックを濡らすとカバンの中に水がしみ込んできます。荷造りする時は必ず荷物をビニール袋に小分けしてからバックパックへ積み込んでください。
バックパックの選び方は収納容量だけを見て選べばいいわけではありません。
購入する時はお店に行って実際に現物を背負って自分の体型にフィットしているのか確認することが大切ですし、次のような便利な機能があった方が快適に使うことができます。
数日の旅行なら30L位、1~2週間くらいの旅行なら45L位、長期間の旅行なら60L以上の大きさが適しています。
体が小さい方はあまり大きなバックパックを背負うと肩が非常に疲れてしまいますので、旅行日数や自分の体型に合ったサイズを選んでください。
100L以上のバックパックのサイズもありますが、大きすぎて背負うのに苦労しますし、荷物を入れ過ぎると重たくて背負えれないということもあるので気を付けてください。長期旅行用の大きさのバックパックでも60~100L位になります。
覚えておかなければいけないことは、飛行機に預ける荷物の重量は15kgや20kgなのでそれ以上の重さだと追加料金が発生してしまうことです。預け入れ荷物の重量が重たくて手荷物として一部を客室に持って行く為にパッキングをやり直している人を帰りの空港のチェックインカウンターでよく見かけます。行きと帰りの飛行機で預けれる荷物の重量を事前に確かめておいてください。
![]() |
HAWK GEAR(ホークギア) バックパック 80L 防水 大容量 防災 災害 非常用 レインカバー ザック (ジェットブラック)>amazonはこちらから |
1カ月以上の海外旅行に行くのなら収納容量が80L位のバックパックが適しています。
一流メーカーの商品の方が作りが丁寧で壊れにくいというメリットはありますが価格が高いというデメリットがありますので、価格で選ぶならHAWK GEAR(ホークギア)のバックパックがおすすめです。
バックパックの容量が80Lといわれてもピンとこないと思いますので、家の近くの登山用品店に行っていくつかのバックパックを試着して大きさを把握してください。
バックパックを正しく使うには、荷物の積み込み方法、各ベルトとハーネスの使い方を覚えることが重要です。正しい使い方をみていきましょう。
バックパックに荷物を積み込む時は無造作に入れるのではなく、次のように、積み込む場所を考えながら行うと背負った時に重さを軽く感じて歩きやすくなります。
普通は、重たいものを下側、軽いものを上側に積み込むと思いますが、バックパックは重いものを中央付近に積め込む荷造りが基本です。
バックパックに荷物を入れたらそのまま背負ったらいけません。荷物をバックパックにしっかり固定する為のベルトを引っ張って使います。
バックパックに入れた荷物の荷崩れを防ぐ為に、上部のトップベルトと下部のコンプレッションベルトのストラップを引っ張ってください。
この作業を行えばグラグラしていた荷物が固定できますので必ず行ってください。荷物の固定ができてからバックパックを背中に背負って、バックパックを体に固定する作業をしてください。
荷物をバックパックに固定できた後は、バックパックを背負って体にしっかり固定する為にストラップを引っ張ったりバックルを留めたりします。
バックパックを体に固定する時は、次のストラップとバックルを操作してください。
各ストラップを引っ張ればバックパックを体に引き寄せて固定できるようになるので、荷物の重さが軽くなったような感じがして歩きやすくなります。